今日は第三者機関JIOによる基礎の配筋検査がありました!
この配筋検査が終わらなければ次の工程に進めません。
もちろん無事に完了し、明日の朝からコンクリートを流します!
そして立ち上がり(コンクリートの壁)を作っていく段階です!
配筋もバッチリなのでとても頑丈なベタ基礎が出来上がります!
少しベタ基礎について説明しますと、建築物や設備機械の直下全面を板状の
鉄筋コンクリートにした基礎のことを言い、床下全面が鉄筋コンクリートになるので
防湿対策にもなるのですが、写真を見てわかるように自社では配筋の下にシートが掛けてあるので
二重に防湿対策になっているのです。
尚、不同沈下に対する耐久性や耐震性を増すことが可能です。
いや~基礎って本当に重要なんです!次の工程も写真を激写してきます!
お楽しみに~!
