現場ブログ 2022.06.15
配筋検査後の基礎立ち上がり打設開始です。
わたくしも打設のお手伝いをしてきましたよ!見ていきましょう!
作業着って年3回は買い換えてます。監督の俊ですm(__)m
立ち上がり枠を組み、通りを見て固定。ガッチリ留めていく。
メタル枠はいいですね~木パネルはケレン作業が大変なのよ( ;∀;)
ポンプ車で打設していきます!21、18の配合です!バイブレーターで空気を抜きながら、天端を抑えながら打設します。アンカーボルトも設置して高さも合わせていきます!アンカーボルトは基礎天から105㎜ほどに設定!
これは20㎜の基礎パッキン+90㎜の土台を考慮してです。
養生して水が抜けてきたらレベラーを流し込みます(/・ω・)
これで養生期間を見て枠バラシです!
あと半分基礎あります( ;∀;)
大きいですね~次は上の基礎を作っていきますよ!またUPします。
では(/・ω・)/
CATEGORY
ARCHIVE