現場ブログ 2025.05.14
GWも開け暑さがだんだんと厳しくなってきましたがどんどん進めて行きましょう!
監督の俊ですm(__)m
函南町E様邸一気に進めて行きますぞ!
基礎完成後、基礎に墨出しをして土台を敷きアンカーボルトで緊結。
大引きも高さを決めたら80㎜床断熱材を敷き詰め28㎜の構造用合板を貼ります。
根太ボンド、CN75㎜釘で留めます。
あら床が出来たらパネルの墨出しをします。
1階パネルを建て込んでいきます。壁が建ったら筋交いを取り、2階床根太を載せて24㎜構造用合板を貼りまた墨出しを行い2階壁を建て込んでいきます。
二階壁も建て込んだら妻壁や棟木、垂木も載せて屋根の形を作ったら野地板を貼ります。
雨が降りそうなので養生をします。
建て方が終わり防水紙やルーフィング工事をして雨対策、内部は断熱材を入れていきます。電気配線なども行い造作工事を進めています。
またUPします!では(/・ω・)
CATEGORY
ARCHIVE